【参加者募集】第20回古代たたら復元操業の開催について
奈良時代頃に作られていたミニサイズの炉を再現し、たたら操業を行います。たたら操業は、日本刀の原料となる玉鋼を生産する製鉄技術です。 築炉から鉧(けら)出しまで、たたら操業の全工程を3日間にわたって実施します。 また本年も全国で活躍するヤスキハガネ製品などを集め、販売、展示する、「第27回やすぎ刃物まつり」を同時開催します。 第27回やすぎ刃物まつりの詳細はこちら 体験参加者を募集します! 粘土でのブロック作り、築炉(ちくろ)、炭割り、炉に風を送る鞴(ふいご)踏みなどの作業に参加していただきます。 全日程への参加を原則としますが、1日単位の参加をご希望の場合はご相談ください。 ただし10月2日( […]